運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-06-18 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

四 秘匿特権について、事業者弁護士との間の相談に係る法的意見等についての秘密を実質的に保護できるよう、公正取引委員会における判別手続審査手続を明確に遮断する等、適正手続を確保する制度本法施行までに整備すること。    また、手続透明性信頼性及び事業者予見可能性を確保するため、秘匿特権に関する運用事例を定期的に公表するよう努めること。  

浜口誠

2019-06-13 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

この判別官が行う判別手続については、迅速に処理するためには、独占禁止法の実務に精通した公正取引委員会職員により実施することが適当だと考えております。  その上で、その判別手続中立性公正性を確保するために、判別手続は、事件調査を担当する審査局職員ではなく、事件調査関係ない官房職員が実施することを考えているところでございます。

杉本和行

2019-05-24 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

一つ目の点でございますが、御指摘のとおり、判別手続におきまして、事業者による還付請求に対する公正取引委員会判断について取消し訴訟で争うことができるものと考えておりまして、これについては既に関係者にも説明しているところでございますが、こうした公正取引委員会の考え方を対外的に明らかにしていきたいと考えております。  

菅久修一

2019-05-24 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

判別官審査官との間での人事異動、これは行われることはあり得るわけでございますが、そのような場合でありましても、判別手続中立性公正性を確保するために、調査に従事したことのある職員について、みずからが従事した事件判別手続には従事しないことなど、そうした運用をしっかりと行うことを考えておりまして、また、こうした運用につきましても、今後整備します規則又は指針などで明らかにしたいと考えております。

菅久修一

2019-05-22 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

なお、この点に関しては、判別手続における適切な運用が極めて重要だと考えます。  次に、依頼者の範囲でございますが、会社の役員や従業員がみずから弁護士を依頼した場合、その個人と弁護士との間の通信も保護対象にされるべきであると考えます。  それは、課徴金減免制度を機能させるという観点からも、適正手続観点からも必要であります。

山本晋平

2019-05-22 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

判別手続中立性公正性を確保するという観点から、この判別手続につきましては、事件調査を担当する審査局職員ではなく、事件調査に関与していない官房職員が実施するということを考えております。また、調査に従事したことのある職員はみずからが従事した事件判別手続には従事できない、そうした運用も行うことを考えております。  

菅久修一

  • 1